2023/01/17 12:01

CONDIMENT SPOON

「コンディメントスプーン」または「プティスプーン」ないしは「多用スプーン」薬味をとり分けたりマスタードに。デミタスコーヒーをかき回す。シュガーポットの中に入れて。テーブルでソルトスプーンとして。テ...

2022/09/27 14:22

f/1 FLUCTUATION AND f HOLE

「f/1ゆらぎ」にずっと惹かれていて自分が作るものに「ゆとり」を反映させたいと思ってきました。私たちは規則性の中にある不規則性「ゆらぎ」に心地よさを感じるのだとか。たまたまTVで録画しておいた、ドキュメ...

2021/11/30 14:26

CAKE SERVER

一枚の銀の板から作る  ケーキサーバー +   ケーキがあるはなやぎとなごやかな  気分を想像して...................................手打ちの銀ならではのしなやかでスッとすくえる使い心地と感...

2021/08/24 14:52

CARING

 =柔らかい布やスポンジに 食器用洗剤 で普通に洗います=普段使うことが手入れになります. 使うほどにトロミがついて月の輝きにたとえられることも. 《手入れするなら》使うのは【水で湿らせた重曹】で...

2021/03/02 11:25

BUTTER KNIFE

《毎日使うバターナイフ》=バターは=*ベタベタと手につく。*周りを汚す。*洗う時たくさんの洗剤を使う。(小さく切った新聞紙などで拭く)*トーストやサンドイッチの パンに塗りたい時、 なかなか柔らか...

2020/09/12 17:15

JAM SPOON

見た目はそっけない平らな板のようにも見えるジャムスプーンですがティーキャディースプーンとともに息の長いアイテムのひとつです。スプーンと聞いてイメージするのはボールが窪んでいて食べ物や水気のあるもの...

HOW

2020/07/15 11:16

HOW

新しくデザインを考えて仕上げるまで,1ヶ月に2点のペースで制作しています。実際には「1デザインにつき2点」作るので都合4点でき上がります。以前は「1デザインを1点」ずつ作っていました。紙を切りぬいた型紙...

2019/12/28 16:20

THANKS

公開して半年たくさんの方々にみていただきほぼ1ヶ月に2点の新作upができました。デザインについて以前は足りないものを足して足して積み重ねていたけれど。今は引き算にひいてひいていくのがシンプルで心地よく...

2019/08/13 15:12

PROLOGUE 

それまで、紅茶を入れるときは引き出しから適当なスプーンを選んで茶葉をすくっていたので、日によって味が濃かったり薄かったり。緑茶の時は容器のふたに目分量でふりだしたり「茶箕」を使うことも。「鍛金」で...